|
平成28年度日釣連磯釣り魚拓大会実施要綱 | |||||||||||||||||||
(実施要項) | |||||||||||||||||||
1.期 間 | 平成28年10月1日~12月31日 | ||||||||||||||||||
2.参加資格 | 日釣連会員(10月理事会での参加登録者) | ||||||||||||||||||
3.参 加 費 | 1魚種1000円 | ||||||||||||||||||
4.魚拓提出 | 1月年間大物賞審査時 | ||||||||||||||||||
5.審査方法 | 各魚種1匹長寸 同寸の場合、釣果日付が早いほうが上位 同寸同日の場合は年齢上位を優先 |
||||||||||||||||||
6.釣り条件 | 渡船利用の磯釣りに限る、(渡船利用の波止はダメ) | ||||||||||||||||||
7.賞 |
賞金 1位:2万円 2位:1万円 3位:5千円(暫定) |
||||||||||||||||||
8.海域区分 | ・1の海域離島以外の海域 ・2の海域兵庫県(小豆島を含む)京都府、福井県の海域 他魚:マダイ・イサギ・ニザダイ・ブダイ・イスズミ・アイゴ・スズキ |
||||||||||||||||||
9.用紙規定 | 魚拓用紙(布は禁止)に日付、釣場、現認者を記入 魚拓カードに氏名、年齢、所属団体名、クラブ名を記入の上、利用した渡船店の承認印(やむを得ない場合は所属連盟会長の承認印)をもらい魚拓とともに提出 |
||||||||||||||||||
10.参加申込み | 10月の理事会で登録、以後の登録は認めない | ||||||||||||||||||
11.表 彰 | 2月の理事会で行なう | ||||||||||||||||||
12.※注 意 | 参加人数により賞金が変動する場合があります | ||||||||||||||||||
-注意-大会申し込みはPCホームページからお願いします。 |
事業部からのお願い! | |
![]() |
|
釣り場からのゴミは分別(もえるゴミ、カン、ビン)して 持ち帰りましょう。 ご協力お願いします。 |
|
海防部からのお願い! | |
![]() |
和歌山県釣連盟はライフジャケットの着用の呼びかけを行っています。 みなさまも安全を意識してライフジャケットの着用を心がけてください。 |
![]() |